貧乏おやじの下準備

ねんきん定期便の少ない金額を見てびっくり!! もう手遅れかもしれないけど、スカイツリーの空の下、平均的年金生活者を目指す独身低所得貧乏おやじのブログです!!!



本日は大晦日。

新NISAが始まり

1年が過ぎようと

しております。

毎月

慎ましく

生活し

オルカンを

購入する。

この生活が

1年。

長いようで

早かったような

気がしております。
20241231PL
12月末の

損益計算書です。

趣味娯楽費に

アマゾンプライム

5,900円が含まれて

おります。

大型出費

95,400円は

家関係の

費用です。

3年前より

貧乏おやじが

支払っております。

あと

ふるさと納税

19,000円

これで

きっちり

40,000円

納税致しました。

費用合計

186,345円となり

さすが

年の瀬

お金が

出ていきますね。。。

そんな中

株式配当金には

助けられて

おります。

2024PL
2024年の

損益計算書です。

340万の収入で

90万円の支出。

250万円の余剰金が

投資資金となりました。

貯蓄率73%

収入の20~30%を

貯蓄にまわすのが

理想的と言われている

みたいだから

貧乏おやじ

実家に

戻ってきたおかげで

良い数字を

出すことが

出来ました。

実家に感謝です。


来年は

仕事が

どうなるか

わからないけど

できるだけ

投資にまわせるよう

がんばります!!


スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3332
2024/12/31
訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!





貧乏おやじ

本日仕事納めです。 

ストレスと戦いながら

なんとか

2024年を

乗り終えることが

できました!!

今年最後の給料です。
20241220給料
残業代5時間分が

10,370円

年末調整が

14,536円の戻りで

手取り

215,638円です。

20万越えは

ほんと嬉しいし

助かります。

世間一般的には

58歳で

この額は

少ないでしょう。

でも

貧乏おやじ的には

ありがたいです。

定期的にいただける

給料は

ほんと

感謝感謝です。

これで

ストレスなき環境であれば

最高なのですが。。。

そして

2004年に

頂いた

給料明細です。
2004
支給総額が

4,095,372円

手取りで

3,264,006円でした。

2004平均
この表は

20歳から65歳までの年齢別に、
2023年9月~2024年8月の1年間に
dodaサービスに登録した約60万人の
ビジネスパーソン(会社員、サラリーマン)の
平均年収データを、集計・分析したもの。

やはり

50代男性では

680万も

稼いでる方が

多いのですね。

平均が

426万円

貧乏おやじ

もう少しでした。

上をみたら

きりないですよね。

ただ

今の

ストレスいっぱいの

環境で

我慢して

平均以下の

年収なら

下がっても

良いから

ストレスフリーの

環境の方が

ましかなと

思う

仕事納めの日でした。


スカイツリーの空の下

貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3325
2024/12/30

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!








今年もあと僅か。

仕事も

なんとか

今年は

乗り切れそうです。


NISAで購入している

投資信託

 貧乏おやじのNISA


2021年8月より,平均的年金受給者に少しでも近づくため
一念発起し毎年、積立NISA満額40万円目指し
毎日1,619円を少ない給料より捻出してきました。
2024年1月から始まる新積立NISAのため
2023年11月に実家に戻りました。
そして10万円積立はじめました。
現在は16万円積立ててます。

銘柄は
三菱UFJ-eMAXIS Slim 
全世界株式(オール・カントリー)一択

毎月1日申込クレカ積立100,000円
毎日積立3,000円
合計毎月約16万円設定


この積立額も

仕事をしているからこそ

できる金額なわけで

やはり

仕事は大事ですよね。

20241213サマリー
貧乏おやじの

12/13現在の

投資信託トータルサマリーです。

今年一年では

今のところ

プラス18.25%で

555,696円の

リターンが

あります。


やはり

購入金額が大きくなると

リターンの額も

すごいですね。

逆に、マイナスの額も

大きくなるということで

貧乏おやじ

果たして

今後

続けていけるのでしょうか。。。

正直

心配です。


スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3228
2024/12/14

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!


↑このページのトップヘ