貧乏おやじの下準備

ねんきん定期便の少ない金額を見てびっくり!! もう手遅れかもしれないけど、スカイツリーの空の下、平均的年金生活者を目指す独身低所得貧乏おやじのブログです!!!

2025年01月



貧乏おやじの

現在の

保有株式
 20250125kabu
特定口座 7銘柄
評価額 1,115,821円  含み損益 +130,871円

一般口座 1銘柄
評価額 282,750円   含み損益 -1,350円

購入するとき
焦ってしまい
特定を一般でポチしてしまった株

NISA成長枠 5銘柄
評価額 1,971,200円  含み損益 +229,780円

株式は松井証券分を
SBI証券にすべてお引越し。

評価額合計 3,369,771円   含み損益 +359,301円

となっております。

そして

配当金は
IMG_3499
税引き後で

年101,080円

いただけます。

年利

3.36%

これを

今後

4%に

引き上げたいです。

オルカンと違い

配当金は

現に頂けるので

これが

不労所得かと

実感でき

とても

嬉しくなります。

貧乏おやじのために

お金がお金を

稼いでくれるなんて

ほんと

配当金を

生んでくれる

株式に

感謝です。



スカイツリーの空の下


貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3494
IMG_3497
2025/1/255

今日はコラボライティング!!

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!



昨日

貧乏おやじ

公休でした。

ここ数年

小麦粉の

グルテンが

腸に悪いと

世間では

騒がれているので

大好きだったパンを

食べないように

しておりました。

確かに

お店では

グルテンフリーの

商品が

目につくように

なりました。


しかし

自分で

作った

焼きたてパンは

最高に美味しい。

あの味は

やはり

忘れられません。

なので

貧乏おやじ

3年ぶりに

パンを

焼きました!!

強力粉を

こねて

丸めて
FullSizeRender
焼いて

はい!!

出来上がり!!!
FullSizeRender
これは

ほんと美味しい!!

ただ

美味しいの後に残る

問題が。

強力粉

イースト等の

材料代は

知れておりますが

発酵や焼きに

使用した

オーブンの

電気代が

たいへん

気になるところです。




スカイツリーの空の下

貧乏おやじ奮闘中!!!

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!




本日も

良い天気です。

仕事が遅番なので

少し遅めの出勤。

早番と比べると

帰宅時間が

遅くなりますが

朝、余裕があると

いい感じ。

出勤が遅番時間で

退社が早番時間なら

最高ですね!!



貧乏おやじのNISA


2021年8月より,平均的年金受給者に少しでも近づくため
一念発起し毎年、積立NISA満額40万円目指し
毎日1,619円を少ない給料より捻出してきました。
2024年1月から始まる新積立NISAのため
2023年11月に実家に戻りました。
そして10万円積立はじめました。
現在は16万円積立ててます。

銘柄は
三菱UFJ-eMAXIS Slim 
全世界株式(オール・カントリー)一択

毎月1日申込クレカ積立100,000円
毎日積立3,000円
合計毎月約16万円設定


2025年に入り

貧乏おやじの

投資信託は

こんなんです。
20250123年別サマリー
マイナス0.18%
マイナス7,302円

となっております。

20250123サマリー
今までの

運用収益率は

プラス26.1%

運用収益額は

プラス799,175円

となっております。


年初一括投資か

積立投資か

どちらが良いのか?

貧乏おやじは

メンタル的に

断然

積立ですね!!

毎月10万円

毎日3,000円

働いて

給料を

いただけている間は

このスタイルで

継続します。

オルカン基準価格が

現在価格あたりで

ウロチョロして

もらえると

安心です。


オルカンよりも

為替の変動に

ビクビクしております。


スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3473
2025/1/23


訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!



本日の

日経平均は

618円の上げ。

しかし

貧乏おやじの

株式は

マイナス2,094円。

半導体株を

持っていないと

仲間外れ感

満載の

相場でした。


そんな中、

先日

20株

購入した

三菱商事が

下がってきたので

NISA口座

10株購入!!
IMG_3467
後場終値

2,452円也!!

これで30株。


そして

前々から

欲しかった

ENEOS
IMG_3466
783.9円で

特定口座

10株購入いたしました。

配当利回りが

3.3%

落ちたら

また10株

出動いたします!!


貧乏おやじにとっては

このS株の取引が

性に合っております。



スカイツリーの空の下貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3462
2025/1/22


訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!



昨日

貧乏おやじ

久しぶりに

横浜中華街へ

繰り出しました!!
IMG_3443

会社関係の新年会

でしたが

2000円の参加費で

たらふく

食べてきました!!


たぶん

7000円くらいの

コースで

5000円くらい

援助されてると思います。


貧乏おやじ

2000円で

本格中華を

いただけるなんて

とても

幸せです!!


それにしても

中華街は

すごい

賑わいでした。
IMG_3442

手相占い屋さんが

あちこちに

乱立してて

もともとあった

小さな中華屋さんが

無くなっているような

感じですね。

なんだか

寂しい感じがします。


そして

貧乏おやじ

こんな贅沢な中華は

とうぶん

食べられないだろうと

思うと

これもまた

寂しい感じが

いたします。



スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3334


訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
押していただけると更新の励みになります!!









あっという間に

1月も終盤。

トランプが就任したら

世界はどうなるのでしょうかね。

株や為替が

どのように動くのか。

まあ、

貧乏おやじが

気にしたことで

なるようにしか

ならんのですから

ただただ

オルカン積立を

黙々と

おこなっていくことが

平均的年金生活者への

最善の道と信じてます。

20日支給予定の

給料明細です。
20250120給料

時間外手当が

ありがたいです。

手取り額

208,059円が

2月の生活費&投資資金と

なります。

今夜の

ツリーは

ガスっております。


スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3447
2025/1/19

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
押していただけると更新の励みになります!!










 



新年を迎えて

もう半月が過ぎました。

貧乏おやじの資産は

減少し続けております。


そのような中

前々から

欲しかった

三菱商事株が

下落しており
IMG_3428
本日

ついに

大引けで

購入いたしました!!^_^
IMG_3429
買値は

2454.5円!!

株数は

20株!!

配当利回りが

4%超えているので

NISA口座で。

貧乏おやじ

初めて

S株で

購入いたしました!!
IMG_3430

このような

買い方があったのですね!!

なんだか新鮮。

また、下がれば

買っていこうと思います。


スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3426
2025/1/17

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
押していただけると更新の励みになります!!



先日記事にしましたが

貧乏おやじ

2024年の1年間で

250万円の貯金をいたしました。

これは

収支と支出、貯金額の表です。
2024収支表
こんな感じで

貯金積んでいきました。

視覚的に

グラフを作成しました。
2024収支貯金額
とうとう

貧乏おやじ

グラフも

作成できるように

なりました!!

きれいに

貯金額累計線が

上昇しております。

ただ

このお金は

投資にまわるので

暴落により

下り線にならないことを

祈るばかりです。


そして

貧乏おやじ

調子にのり

2024BS
2024年の

純資産の内訳も

グラフにいたしました!!

純資産も

順調に上向きに

推移しております。

生活資金と

生活防衛資金が

多くなっておりますので

投資資金に振替ます。


貧乏おやじ

急激な上下は

心臓に悪いので

今年は

平行線のような

ゆるやかな上昇を

願いたいです。



スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3332

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!




貧乏おやじ

最近

映画を

観る時間が

増えました。

コロナ前は

東宝シネマイレージカードを

利用してました。

渦中は

家で

Amazonプライムを

観ていました。


暮れに

東宝の株主招待券を

知り合いから

いただいたので

映画館で

横浜流星主演の

『正体』を観ました。

久しぶりの

スクリーンに

感動し

迫力や音声に

圧倒されました。

そして

再度

東宝シネマイレージカードを

発行し

『グランメゾンパリ』

『はたらく細胞』

を観ました。

もちろん

通常値段の

2,000円ではなく

1,300円の

お得値段で!!

これからは

たまに

映画館に

足を運ぶように

なると思います。

通常は

家で

Amazonプライムを

観て過ごします!!



最近アマプラで観た作品

『PERFECT DAYS』

『すばらしき世界』

役所広司さんの演技は

神懸かっておりました。

『日々是好日』

樹木希林さんの凜とした姿が

素晴らしかったです。

この他に

Tverで過去のドラマも

観まくっております。

『地味にスゴイ!校閲ガール 河野悦子』
『グランメゾン東京』 
『仁』全season
『FIXER』全season     他


以上

クリスマスから昨日まで

観た作品です。

申し訳ございません!!

これは単なる

貧乏おやじの

備忘録です。


定年後

映画やドラマを

観ることは

たぶん

多大な時間を

費やすことに

なると思います。


老後の楽しみの一つです!!

スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3392
2025/1/10

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!



貧乏おやじ

本日、公休です。

日経平均は

勢いよく

上げているのに

保有株は

マイナスに

沈んでおります。


そんな中

ねんきんネットで

調べておりました。

そして

このような表を

作成しました。

20250107年金額表
これは

現在勤めている

会社をいつ辞めると

年金が

どのくらいいただけるか

という表です。

辞めたら

65歳まで

働かないという

設定です。

ねんきんネットで

表示されている

金額が

表の一番上の行です。

貧乏おやじは

65歳までは

仕事を辞めても

国民年金は

納めていく予定です。

プラス

付加年金も

納めます。

付加年金とは

月々

400円で

年金支給額を

アップしてくれる

ありがたい年金です。


りそな銀行HPから抜粋しておきますね!!

付加年金はその名のとおり、通常の年金に「付加」できる年金です。
通常の年金保険料に付加保険料を上乗せすることで、
将来受け取れる年金額を増やせます。

「多く支払った分、多くもらえる」のは当然ですが、
付加年金は支払った金額分の効果が早いのが特徴です。

具体的な金額は以下のとおりです。

通常の年金に追加する保険料(付加保険料)……月400円
付加保険料を支払った場合に将来追加される年金額……月200円×付加保険料を納めた月数
仮に付加保険料を30歳から60歳まで30年間支払ったとすると、
支払う金額の合計は「月400円×12ヵ月×30年間=14万4,000円」です。
それに対し、1年間に受け取れる年金額は「月200円×360ヵ月(30年)=7万2,000円」。
年金の受給が2年を超えると、支払った金額よりも受け取る金額のほうが多くなります。


貧乏おやじ

来年の8月に

60歳になります。

そこまで

我慢して

働いて、

その後

国民年金と付加年金を

65歳まで

支払うと

年142万

月118,581円

頂けます。

もう

ほんと

直ぐにでも

会社を

辞めたい気持ちで

いっぱいなので

仮に

今年の3月に

退職し

その後

国民年金と付加年金を

65歳まで

支払うと

年139万

月116,537円

となり

(表黄色行部分)

年2万4千円

月2,000円

の差になります。

今のストレスを

排除できるのであれば


月2,000円減っても

良いかなと

この表を眺めて

思っております。 

ねんきんいただけるまで

適度に働いて

生活していけることが

貧乏おやじの

願いです。

スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3366
2025/1/7
おもいっきり
逆光です!!

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!

 



貧乏おやじ

2024年の1年間で

手取り給与所得が

330万円でした。

そして

資産が360万円

増えました。

内訳としては

給料からの

積立や預金が

約250万円

株式や投資信託の

配当金や譲渡益、分配金が

約110万円

となっております。

年収手取り以上の

金額が

増えてることに

貧乏おやじ

正直

驚いております。

それに250万円もの

お金を

投資や預金に

まわしたことは

58歳にして

初めてです。

これも実家に

戻ってきたからこそ。

ほんと実家に感謝です。

2024サマリー
投資信託のサマリーです。

2024年は

プラス19.6%

612,677円の含み益でした。

そして

今まででは

プラス27.59%

806,512円の含み益です。

個別に見ていくと
2024 2
このように

保有しております。

現在は

オルカンを

毎月10万積立

毎日3,000円積立を

しております。

暮れに

NISA成長枠が少し

余ったので

SBI・S・米国高配当株式ファンド
(年4回決算型)を

39,000円購入致しました。

そして

松井証券にて

保有していた

JFEとLIXILを

一旦損切し

SBI証券の特定口座にて

再度購入致しました。

松井証券にての

譲渡益税を

取り戻すための

鞍替えです。

若干、

お金が戻ってきました!!
2024
これが

貧乏おやじの

全保有株です。

この先

浮き沈みが

激しくなると

思われますが

積立が出来るうちは

オルカンを

買い続けて

いこうと思います。


メンタル

ヨワヨワな

貧乏おやじ

老後に向けて

あと

ひと踏ん張りです!!


スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3355
2025/1/5 

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!










明けまして

おめでとう

ございます!! 


2025年は

どのような年に

なるのでしょうか?


貧乏おやじ

今年は

ストレスを

少しでも

減らすような

行動をしていきたいと

思っております!!


2024年は

節約を心がけ

過ごしてまいりました。

20241231BS

その結果

純資産が

11,589,403円。

前月比

84万増

2024年で

360万増えたことに

なります。

コツコツと

貯めてきて

良かったなあと

思う貧乏おやじでした。


今年も

がんばります!!


よろしく

お願い

致します!!

スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
IMG_3341
2025/1/1 初日の出

訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!




↑このページのトップヘ