貧乏おやじ
2024年の1年間で
手取り給与所得が
330万円でした。
そして
2024年の1年間で
手取り給与所得が
330万円でした。
そして
資産が360万円
増えました。
内訳としては
内訳としては
給料からの
積立や預金が
約250万円
株式や投資信託の
配当金や譲渡益、分配金が
約110万円
となっております。
年収手取り以上の
金額が
増えてることに
貧乏おやじ
正直
驚いております。
それに250万円もの
お金を
お金を
投資や預金に
まわしたことは
58歳にして
初めてです。
これも実家に
戻ってきたからこそ。
ほんと実家に感謝です。
投資信託のサマリーです。
2024年は
プラス19.6%
612,677円の含み益でした。
そして
今まででは
プラス27.59%
806,512円の含み益です。
個別に見ていくと
このように
保有しております。
現在は
オルカンを
毎月10万積立
毎日3,000円積立を
しております。
暮れに
NISA成長枠が少し
余ったので
SBI・S・米国高配当株式ファンド
(年4回決算型)を
39,000円購入致しました。
そして
松井証券にて
保有していた
JFEとLIXILを
一旦損切し
SBI証券の特定口座にて
再度購入致しました。
松井証券にての
譲渡益税を
取り戻すための
鞍替えです。
若干、
お金が戻ってきました!!
これが
貧乏おやじの
全保有株です。
この先
浮き沈みが
激しくなると
思われますが
積立が出来るうちは
オルカンを
買い続けて
いこうと思います。
メンタル
ヨワヨワな
貧乏おやじ
老後に向けて
あと
ひと踏ん張りです!!
スカイツリーの空の下
貧乏おやじ奮闘中!!!
2025/1/5
訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村
押していただけると更新の励みになります!!